





SOLD OUT
お太鼓の中心部分を絞りで染め分けをし、その中心部分には型染で更紗模様を染め上げた九寸です。
お太鼓の柄と、それを囲う額縁の柄付けは他にも色々とありますが、その額縁取りを絞りにすると柄と柄、色と柄の境界が曖昧になり、その際の様子が楽しく、美しさを演出してくれます。
こちらの一本は額縁部分は明るめの藍色を使い、その中に型染で染め上げた更紗模様はそこまで微細な柄付けではなく、モダンな雰囲気を持った柄いきなので、藍色と柄とが相まりこの帯一本で個性が立った、無地紬や縞格子柄には重宝な名古屋帯に仕上がっています。
合わせる帯〆の色もあまり色を取り入れ過ぎず、単色の冠組の帯〆などがよさそう。
帯の個性を前面にして、お召しになる方の個性を加えつつ、楽しい着物との時間をお過ごし頂けたら何よりと思います。
※記載された価格は「反物のみ」のものです。
お仕立てもお承りしますので、
ご希望の方はメッセージをお願い致します。
※ネットショップでご注文のお品は
店頭でもお受取り頂けます。
その際は、備考欄に
「ご来店受取りご希望」とご記入下さいませ。
※実物に近いように撮影しておりますが、
お使いの機器や環境によって、
多少色が違って見えることがございますので、
ご留意ください。
※こちらの商品は店頭でも販売しています。
入れ違いで売り切れの場合もございますので、
その際はご了承下さいませ。